2008 バルバレスコ プロデュットーリ・デル・バルバレスコ

2014/1/12
BARBARESCO PRODUTTORI DEL BARBARESCO
初日
現地で試飲した待望の2008ヴィンテージ。さてまずは様子見で開けてみる。
外観は透明感のあるレンガ色を帯びたガーネット。粘性高い。
香りは揮発感のあるチェリー、スミレ、タバコ、クローヴなどの香りが品良く立ち昇る。
味わいは酸が高めのハイトーンな果実味。緻密なタンニンが美しく埋め込まれていて、いつものバランスながら、 フラワリーだと感じた2007ヴィンテージよりも、さらに軽めの味わいです。 ベースとなる甘い果実味がやや平板というか、その分だけいつも通りの量の酸とタンニンが相対的に、目立つ感じですね。 とはいえ、肉料理との相性は抜群で、ついつい飲み過ぎてしまいます。
2日目
さらに軽やかな味わいに感じます。簡単にはヘタらない果実味だと思うので、もう少し瓶熟させて、 酸が落ち着いたら、再度試してみたいですね。

現地の試飲では、比較した20052007ヴィンテージに対して、 ”この08は、少ししたら05のように良くなる”と説明を受けました。 確かにそのときは07の軽さが目立った気がしましたが、この08はさらにボディが軽い感じがします。さてこれは ロットによるものなのか、一時期の沈黙なのか。


2015/11/12

外観は美しいルビーガーネット。少しだけ、縁の方へは赤みのあるグラデーション。
温度低めから力強く赤〜黒系のベリー香が立ち上る!ミネラリーな要素、アーシーな要素、 スーッと吸い込むといろいろな香りが感じ取れてウットリする。このワインが持ついつもの魅力が全開!
味わいはひんやりと果実味が広がって、ジワッとタンニンが後を追う。食事を誘うたまらない味わい。 決してスケールの大きいワインというわけではないですが、単調にならず、立体的で、パンやチーズ、 ナッツがあるだけで十分だと思わせる完成度。
これまで何度かこのビンデージを開けていますが、これが最高ですね。 いよいよ飲み頃を迎えている様子で嬉しくなる。そして、これからずっと楽しめると思います。買い足さねば!


2008 BARBARESCO PRODUTTORI DEL BARBARESCO
和歌山のUにて3339円で購入
Lot 12.158