2004 プロヴィダンス・ロゼ

2006/9/25
PROVIDENCE ROSE
初日
クリアで美しいルビー色。赤系の外観。香りはチェリー、イチゴ、ざくろ、スミレなどの香りが香水のように揮発的に香る。非常に上品な桜餅のような香りがしたり、上等な漉し餡の香りがしたり。多面的なのに軽やかで、素晴らしい香り。
味わいはしっかりとした酸とタンニンがまるで赤ワインのよう。グリップのある味わい。白ワインの軽やかな酸と赤ワインの奥深い味わい。それらをいい塩梅に配合したような、そんな楽しい味わい。余韻はホットでやわらかなアルコール感が長く長く続く。
うーん、これは想像以上に楽しく素晴らしいワインです。香水的な香りはパリゾを思い出したり、でもこの絶妙の軽やかさは赤ワインでは到底なし得ない味わいだったり。食道の奥に余韻に感じる超微粒子のタンニンが心地よい。カベルネ・フランのワインということで、クーポレにも似ているのかな。クーポレとチンチナートを足して2で割ったような、そんな味わいかもしれない。
2日目
バニラやカラメル、タバコのような香りも出てきた。色も心なしかオレンジを帯びてきて、ナチュラルでスベスベなタンニンの感触がすばらしい。印象的なワインですね。これでロゼってことは、いったい上の方はどうなっているんでしょうか。


メモ
2004 PROVIDENCE ROSE
MATAKANA (NEAR WARKWORTH)
ハノイのVにて30USDで購入
ラベルなしの特価だと思う。