1999 ソアーヴェ・クラシコ・スペリオーレ "ラ・フロスカ" ジーニ

2003/5/31
SOAVE CLASSICO SUPERIORE "LA FROSCA"
初日
ほんの少し金色の入った明るい黄色。すぐに立ち上がる甘い果実香。ソアーヴェらしいドライフルーツやアーモンドのいい感じに青い香り。樽を効かせていないソアーヴェという予備知識があって、99ということでフレッシュさを失っていないかと心配したが、意外にも炭酸に近い酸を強く感じて元気いっぱい。白い花のような、ミネラリーなニュアンスもある。
味わいは意外とあっさりしていて、香りの印象よりも弱い。強い酸によって余韻もしっかりとドライで、食事には非常に良く合うタイプ。うーん、いいね。ソアーヴェ。期待通りの甘い香りとドライな酸。十分なアルコール感。おいしいです。
2日目
酸がおとなしくなった。甘くてアルコール感もあってなかなかおいしいが、こういうベクトルだともうちょっとオイリーでもいいかな。密度感がほしいというか。ヴィンテージの問題なのかもしれないが。ま、これはこれでおいしけどね。
他の造り手のソアーヴェと比較してみると、ピエロパンよりはかなりスッキリした味わい。アンセルミに近いがもっと酸が効いていてメリハリがある。


メモ
1999 SOAVE CLASSICO SUPERIORE "LA FROSCA" GINI
近所のCで購入2200円
アルコール度数13%
ラベルがかっこいい。