2007 バルバレスコ・リゼルヴァ ”リオ・ソルド” プロデュットーリ・デル・バルバレスコ

2014/6/7
RIO SORDO
外観は少しムラサキを帯びたルビーガーネット。
香りはセラー温度から揮発感のあるドライフラワー、乾燥いちぢく、クローブ、シナモン。 干し柿のような香りも。グラスに鼻を突っ込みすぎると、むせ返るよう。
久々にグレーシィのバルバレスコを思い出させる、乾燥した香りのニュアンス。
先に開けたアジリ07に似た、活き活きとした、状態の良いワインだと思いますが、 ベリー系の親しみやすさが少なくて、渋い全体像です。ただ、飲み頃はずーっと長そうです。

リオ・ソルドといえば、2000年ヴィンテージで”史上最高のネッビオーロ”だと興奮した覚えがありますが、 2007年ヴィンテージは完全にアジリに軍配です。

2007 BARBARESCO RISERVA "RIO SORDO" PRODUTTORI DEL BARBARESCO
Proprietari dei vigneti Alutto,Marengo.
山梨のTにて4320円で購入
L 11.145


2015/2/27
RIO SORDO
縁の方に透明感のある、茶褐色を帯びたガーネットな外観。
香りはすぐに開いていて、プルーンや乾燥イチヂク、八角やアーモンド、ローリエ、枯れ木や枯れ葉のニュアンス、梅干しのような酸っぱいタッチ。
味わいは軽やかに滑らかに乾いた果実味が口の中に広がって、あぁ、さすがにこの造り手のリゼルヴァだなぁと。 軽やかな感じがヴィンテージを表現しているのか、このクリュを表現しているのか。
2000ヴィンテージのリオ・ソルドに驚愕した体験からすると、かなり透明感と酸が豊富な方向ですが、 味わい全体から感じる余裕とか品位は、この造り手ならではです。

2007 BARBARESCO RISERVA "RIO SORDO" PRODUTTORI DEL BARBARESCO
Proprietari dei vigneti Alutto,Marengo.
東京のSにて4980円で購入
L 11.145