![]() |
2006 "ボエーミ" オルトレポー・パヴェーゼ・ロッソDOC レ・フラッチェ |
2013/8/27![]() 初日 以前に現地より98を持ち帰って以来の再会。 エッジに赤みを帯びた、濃い目のルビー色。粘性高い。 香りはヴォリューム感のある赤〜黒系果実香が低めの温度から立ち昇る。完熟ブルーベリー、カカオ、バニラ。 香りの勢いからして、飲み頃という感じがしますね。 味わいは弾けるように元気な果実味。張りがあって、モダンに造られた最上級のバルベーラのワインのよう。 カカオというか、ココア的な、良い意味で粉っぽさがあって、それにシナモン的なスパイスのニュアンスが混じる。 アーモンドを炒ってココアパウダーをまぶしたような、そういう感じがします。 果実味が重すぎず、酸もあり、上品な仕上がりですね。果実味指向に振れすぎず、しっかりとこの味わいを狙って造られているという感じがします。 2日目 繊細さが影を潜めましたが、充実した果実味を素直に楽しめます。 煮豆と鳥肉の料理に最高の相性。個性的で素晴らしいワインだと思います。 年産3000本程度のこのマイナーなワインが、百貨店でセールで売られているという日本って国は、 イタリアワインファンにとって、贅沢な場所だと思います。 |
2006 "BOHEMI" OLTREPO PAVESE ROSSO D.O.C. LE FRACCE 大阪のHにて3633円で購入。 セパージュはBARBERA 55%、CROATINA 25%、PINOT NERO 20% 3522本の生産(+マグナム202本)、アルコール度数は14.5%。 |