![]() |
2007 ソーヴィニョン フリウリ・イソンツォ D.O.C. リス・ネリス |
2011/1/11![]() 初日 透明感のある薄めのレモンイエロー。香りはライムや完熟バナナの香り。口に含むと骨太な酸とともにグレープフルーツ的な完熟 黄色系果実の甘みが舌にからみつくよう。ライムの香りは重心高めですが、酸と果実味の太さが重心低めで、そのバランスが 面白い。冷蔵庫ではなくセラーの温度の14度で飲み始めましたが、寒い冬にはこういうスタートもokですね。 温度高めにすることで、鋭角な酸をあまり舌に感じず、一方で、甘い果実味がまろやかに楽しめます。少し辛味のある中華料理に合いますね。 フリウリのソービニョン・ブランではロンコ・ブランキスに似ていますが、もっと甘みがあり、より濃い。 ヴィエ・ディ・ロマンスよりもずっと軽く仕上げられていますが、果実味の太さは似た雰囲気も感じます。 2、3日目 まったりした果実味がおいしいです。2日目はスパイスの効いたカレーに合わせて、まったく調和せずでしたが、3日目は白身肉と野菜に合わせて、これが ピッタリ。基本的には幅広く食事にあうワインだと思いますが、これだけ心地よい甘さがあると、特に白身肉に良く合うと思います。 |
2007 SAUVIGNON FRIULI ISONZO D.O.C. LIS NERIS 神戸のBRにて2480円で購入 |