![]() |
1994 ドルチェット・ダルバ "コステ&フォッサーティ" G.D.ヴァイラ |
2008/1/21![]() 初日 外観は黒みを帯びた透明感のあるルビー。ふちの方に向けて透明できれいなグラデーションが広がる。香りはイチジクや湿った土、ミネラルを感じるガシッと力強い香り。味わいはきれいな酸味が贅肉を落としたしなやかな果実味を支えて、好みの味わい。ブラインドで出されたら、きっと「熟成したブルゴーニュ」って答えるでしょうね。美しく熟成したクリアな外観が何よりも印象的。そして、このように最後までキレイに熟成すると、ドルチェットもバルベーラもないんだろうなということを思います。 2日目 急速に茶色を帯びてきて、初日の深い味わいが遠のく。瓶の底の方に行くに従い濁りが出てきて、その影響かもしれない。ココアとか茹で小豆のニュアンス。上澄みの可憐でピュアな味わいから一転。 そもそも14年も寝かして飲むワインでないのは明らかなのですが、この賭けは当たりました。思い入れのあるフォッサーティ畑から、この白に続いてまた一ついい出会いとなりました。 |
1994 DOLCETTO D'ALBA "COSTE & FOSSATI" G.D.VAJRA 大阪のCにて4320円で購入 |