![]() |
2005 バルベーラ・ダルバ ”ロッケ・デュ・タルプン” ピラ・ルイジ |
2007/7/7![]() 初日 ムラサキを帯びた強烈に濃いルビー。超濃縮ファンタグレープな外観。粘性はそれほどでも。グラスは色ガラスのようになりますが。 香りはブルーベリー、コーヒー、ヨーグルト、カカオ。しっかり造られたバルベーラの香りがムンムンと。味わいは元気な赤〜黒系の果実味がバルベーラらしく、モランディーナのバルベーラを思い出すピュアな濃さ。ポンッと弾き出るような果実味がおいしい。甘さや渋さの特徴だけでいえば南の方のぶどう品種に似ているのかもしれませんが、バルベーラ独特の酸がすべてを決定づけていますね。みかけ上のタンニンは半端ではなく濃いですが、果実味と競り合いながらも破綻する前のギリギリの量の酸があって、バルベーラにしか成しえないバランスを保っている。伝統でしょうね。「例えばこんなバルベーラはいかが?」というピエモンテの伝統と余裕。 2日目 バランスがこなれてきて、おいしさを素直に楽しめるワインに収束。口に含んだ瞬間の一見乱暴な酸とタンニン、それがススッと落ち着いて”おいしさ”に向かう様が快感。パンで口を洗いながらチビチビやるとこれは至福のひととき。モダンでピュアで素晴らしいバルベーラだと思います。濃いワインですが、間違いなく今すぐに飲むのが吉。 |
2005 BARBERA D'ALBA "ROCHE DU TARPUN" PIRA LUIGI 大阪のNにて3640円で購入 |