![]() |
2002 ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ”レ・シェニョ” ドメーヌ・ロベール・シュヴィヨン |
2007/7/6![]() このアペラシオンのいいワインはこちらのレシュノー以来、久々。 最上級のブルゴーニュらしい、なまめかしい香りに皆から歓声があがる。完熟ベリー系に土っぽさやキノコっぽさ。それらがモクモクと湧き出て球体のように形を結ぶ。久々にブルゴーニュらしい素晴らしい香り。イチゴやラズベリー系のチャーミングな赤系果実はとてもわかりやすく、しかしそれだけではない多種多様な香りの要素が感じ取れてとても楽しい。セラー温度なのか、少し冷やされてサービスされましたがそれでも香りの発散の仕方がすごい。 味わいは少し冷たいためかサラサラと流れて、こじんまりと品のよい果実味が舌の上で像を結ぶ。香りのこなれ方からすると、味わいはやや固い印象。しかしこれは”香り重視”というリクエストにドンピシャの味わい。 味<香りのワイン。ブルゴーニュワインの香りの素晴らしさを久々に目の当たりにした思い。 もうちょっとおいておくと、果実味以外の要素がググッと盛り上がってきて、すごいワインになっていくんだろうな。香り>味わいな印象はレシュノーの時にも書かれている。ここのアペラシオンの特徴なのかなぁ。 |
2002 NUITS-SAINT-GEORGES PREMIER CRU "LES CHAIGNOTS" DOMAINE ROBERT CHEVILLON 近所のZで10000円 |