2004 ピノ・グリ インネス・ヴィンヤード アデレード・ヒルズ ヘンチキ

2006/9/23
PINOT GRIS HENSCHKE
初日
うっすらと濁りのあるピノグリらしい色合い。鈍い黄色。香りはバナナ、パイン、パパイヤのような南国系の果実香。そこにピノグリらしいビールのような苦い感じの香り。イエルマンを思い出す。マシャレッリとか。それと、シャブリのような石灰的な香りも。味わいは最初は冷えすぎていたせいか硬い感じがしたが、温度が上がるにしたがい丸くてしっかりとした果実味が感じられる。やはり暖かい気候を想像させる、大きな味わい。余韻もアルコール感がしっかりしていて、飲み応えのある雰囲気。豚のあばらをローズマリーで焼いた料理にピッタリ。白身肉に合う味わいだと思います。
2日目
骨太のミネラル感は健在。甘くならず、酸っぱくならず、収穫されたぶどうそのものの品質が他と違うという感じがします。これは素晴らしいワイン。同じ造り手で違う品種もぜひ試してみたい。


メモ
2004 PINOT GRIS INNES VINEYARD LITTLEHAMPTON ADELAIDE HILLS HENSCHKE
ハノイのWWにて440,000VND(約3210円)で購入
アルコール度数14.5%