2001 バルベーラ・ダルバ "スカッローネ・ヴィーニャ・ヴェッキア" ヴィエッティ

2005/1/15
"SCARRONE VIGNA VECCHIA"
初日
照りのあるキレイなルビー色。縁の方は薄くて美しい外観。香りはギュッと詰まった密度感のある黒系果実の香りがやわらかく立ち上がる。ブラックベリー、カシスなどのバランス良い果実香にチョコの甘い香り、ミントのようなスッとした香りが加わる。鼻の奥の方までスーッと通っていく心地よい香りは、かなり上質のブルネッロという感じ。
味わいはやわらかくコクのあるしっかりした果実味。凝縮感を感じるしっかりした味わいをベースに、バルベーラらしい酸と樽の効いたおいしいタンニンのバランスが最高。おいしさが持続する余韻の長さもすばらしい。
間違いなく過去最高においしいバルベーラです。ブドウ品種など関係なく、充実した果実感が隠しようもなくいっぱいに詰まっている。こうなるとサンジョベーゼもバルベーラもないです。おいしいものはおいしい。いくらでも飲みたくなるのに、飲むのがもったいない悩ましさ。
2日目
変わらずおいしい。香りの複雑さはちょっと後退したかも。ただ文句のつけようのない圧倒的なおいしさは健在。サルヴィオーニのロッソかシロ・パチェンティのブルネッロ、そのあたりの味わいに非常に近いと思う。ブラインドではバルベーラとはたぶんわからない。余韻に酸が効いていて絶妙に軽やかで、パワーだけで押し切らない所にバルベーラっぽさを見つけることもできるが。
収穫したブドウの品質、新樽を使うテクニック、それらがハイレベルで融合するとこういうモダンでおいしいワインに結実する。そういうことが簡単で当たり前に思えてしまうぐらいに安定感のあるおいしさです。


メモ
2001 BARBERA D'ALBA "SCARRONE VIGNA VECCHIA" VIETTI
ミラノのエノテカAにて35ユーロ(約4560円)で購入