1999 カラッチ ヴィッラ・マチルデ

2004/1/4
"CARACCI" VILLA MATILDE
初日
透明感のある濃い目の金色。01とはずいぶん異なる印象。
香りは完熟りんごや洋ナシなどの熟れた果実にナッツ、バニラなどの樽香に由来する香ばしい香り。バランスがよく、インパクトも大。最近好印象だったブズローのムルソーをググッと低い重心にしたような、そんな感じの太い香り。味わいはミネラル感を感じるキリッとした果実味が前面にあり、アルコール感をともなう余韻も長い。
01はフレッシュ感や土着品種感が印象的だったが、こちらは樽香のしっかりしたやや新世界風のバランス。食事といっしょに楽しむなら01、単体でも楽しむなら99。99の方が個人的には楽しいかも。香りのインパクトと余韻に関してCPは極めて高い。ファランギーナはやっぱり要チェックです。
2日目
凹凸のある香りがやや平板な印象へ。さすがに持続力は価格相応。甘みと苦みが目立つ味わいに。

総じてこれは注目のワインだと思いますね。造り手の技量なのかファランギーナというぶどう品種のポテンシャルなのかわからない部分もあるが、カンパーニャの白は今後も要チェックでしょう。



メモ
1999 FALERNO DEL MASSICO DOC "CARACCI" VILLA MATILDE
神戸のKで2200円