2010 ロエロ・アルネイス "ペルダウディン" ネグロ・アンジェロ・エ・フィリ

2013/1/7
ROERO ARNEIS PERDAUDIN NEGRO ANGELO E FIGLI
初日
外観は美しい照りのあるレモンイエロー。意外に濃い色で、金色を帯びている。グラスには微発泡な小さな泡。
香りはフレッシュなライム、レモン、アスパラ。未熟な感じはなく、ちょっと重心を落とした安定感がある。
味わいは瑞々しい果実味が口いっぱいに広がり、瓶詰めすぐかと思わせるフレッシュさ。爽やかさの一方で旨みは 非常にまろやかで、余韻は心地良く長い。これはいいワインです。明日以降にも期待です。
2、3日目
微発泡なニュアンスが消えて、フレッシュさと爽やかな完熟ライムの雰囲気が前面に。酸と果実味のバランスが良くて、イイですね。 アルネイスというよりはガヴィという感じです。まぁその違いを語るほどの経験はないのですが、 今風に遅摘みをして、果実の甘さを優先しすぎて酸を損なうという結果に陥ることなく、好みの造りです。 数年前にロエロ・アルネイスではマルヴィラがイチバンだと思いましたが、 撤回します。こちらがさらにその上を行きます。 この造り手で赤も試してみたいですね。

2010 ROERO ARNEIS "PERDAUDIN" NEGRO ANGELO E FIGLI
東京のSにて3030円で購入